2月23日(水) 流氷域再突入

ここしばらく氷のない海を進んでいましたが、 南極大陸に再度近づいたため、流氷域に再突入しました。 ここで10日間ほど観測をして、一気に北上します。 氷があると波が凪いだようになるので船も揺れず最高です。

2月22日(火) いろいろな氷山

現在はインドネシアと同じ経度辺りの位置にいます。 向かっている場所はトッテン氷河沖。 近づくにつれて、いろいろな形の大きな氷山が見えるようになってきました。

2月21日(月)海水サンプリングのお手伝いレクチャー

昭和基地で私がしていた観測の一つに「大気サンプリング」というのがあります。 これは、空気中に浮遊している物質などを集めるものです。 帰りのしらせでは私の観測はもうないのですが、海洋観測チームからお手伝いの依頼をいただきました。 作業内容は「海…

2月20日(日) 気だるさマックスの一日

今日は波が風が強くて波が高いため、外で運動できない1日。 昨日の時点からわかっていたので、目覚ましをかけずに眠りました。 起きたのは10時半。 お腹が空いていないので昼食はパス。 あとはひたすら椅子に座っていました。 気だるさマックスです。 もしも…

2月19日(土) 景品はポータブル扇風機

今日は艦内娯楽大会でビンゴ大会をしました。 長い船旅に変化をつけるため、いろいろな企画を準備してくれる乗員の方たちに感謝です。 ルールは、1列ビンゴしたら、景品抽選箱からくじを引きます。 くじには、A~Dのアルファベット。 引いたアルファベットの…

2月18日(金) 3カレー目(残り5カレー)

今日のカレーはキーマカレー。 おいしくいただきました。 現在しらせは、南緯65度東経74度を航行中さらに東に進みます。 時刻帯変更は今までに2回行われ、日本との時差は4時間差。 さらに明日と明後日に時刻帯変更が行われるので、日本との時差が2時間差にま…

2月17日(木) 再会

南極海の海に沈めて観測する測器があります。 2年ほど海中で観測した後、しらせで回収するものです。 無事に回収できるようにと、沈める前に隊員たちでメッセージを書きます。 いつも行く観測室にある観測機器を見て「そういえば前に南極に来たときに書いた…

2月16日(水) ホエールウォッチング

アムンゼン湾を出発したしらせは、南極大陸沿いに東進中。 現在はケープダンレーという場所を目指しています。 海氷のない海原には生き物がたくさんいます。 今朝はくじらを見ました。 遠くで吹きあがる潮や時折のぞかせるクジラの体を見ては 「おぉ!」と興…

2月15日(火) ドイツ観測船との邂逅

午前9時半ころ、しらせのそばに一隻の船が近づいてきました。 やってきたのはドイツの観測船。 しらせが近くにいることに気づき、会いに来てくれたそうです。 会いに来たといっても、お互いに船を降りてどこかでお茶でも飲むわけではありません。 お互いの姿…

2月14日(月) 水平線のビーナスベルト

白夜が終わって約1か月程。 日没時刻が20時台になりました。 日没頃に外を眺めていると、太陽の反対側にビーナスベルト。 水平線を境に美しいグラデーションが描かれていました。

2月13日(日) アムンゼン湾到着

3日ほど続いた悪天が終わり、 久しぶりの青空を眺めました。 復路の観測ポイントの1つである「アムンゼン湾」に到着。 大陸にいくつかの峰が見えるのが新鮮です。 明日はヘリオペでリーセルラルセン山に行きます。

2月12日(土) ひたすら眠たい日

一昨日からずっと波高く、外に出られない状況です。 1日のうちのほとんどを自分の部屋で過ごし、船に揺られて眠たいです。 あまり動かないために食欲もあまりなく、1日1食でも十分な状態。 今日は昼食に食べごろサイズのラーメンをいただきました。 あっさり…

2月11日(金)カレーの日 残り6カレー

今日はカレーの日。 しらせで食べるのは全部で8カレー。 今日で2カレー食べたので、残り6カレー。 おいしくいただきました。 昨日から荒天のため、波はあれています。

2月10日(木) 動揺

今日は朝から風が強く、15m/s前後の風が吹き続けています。 海は荒れ気味で船は動揺。 ずっと左右に傾くゆりかごのように動揺しています。 いつもなら外でランニングするのですが、今日は外での体育も禁止。 船内で運動はするものの、スカッとしない1日です…

2月9日(水) リュツォホルム湾流氷域離脱

昭和基地のある東オングル島は、 南極大陸のリュツォホルム湾と呼ばれる湾の中にあります。 昨日から北進しているしらせは、朝8時頃に湾内の流氷域を抜けました。 今後は、観測のために南極大陸沿いを東に進み、アムンゼン湾・トッテン氷河へと向かいます。 …

2月8日(火) コウテイペンギンがよく遊びに来ます

昭和基地では1度しか見かけなかったコウテイペンギン。 しらせに乗ってからというもの、よく見かけます。 やはり氷が割れていて海が出ているところがいいのでしょうね。 時折「右舷艦首後方にコウテイペンギンの群れ」と艦内放送が流れ、 みんなでこぞって見…

2月7日(月) しらせ停泊中

今日は野外や輸送でヘリが飛んでいるため、 しらせはずっと停泊していました。 明日が最終便になりそうとのこと。 昭和基地に残っている帰国予定の隊員たちがみんなしらせにやってきます。 賑やかになりそうです。

2月6日(日) 隊員帰還

昭和基地に残留していた隊員のうち、5名が帰還しました。 残りの隊員は8日にしらせに帰還。 8日の便がしらせから昭和基地へと飛ぶ最終便。 62次越冬隊と63次夏隊がしらせに帰ってきたら、いよいよ本格的に帰国へと進路を取ります。

2月5日(土) 氷の裏は茶色

白くて美しい南極の氷。 水に浸っている部分は青くも見えます。 でも裏側は茶色。 これはアイスアルジ―と言って、藻のようなものがついているためです。 これが南極海における食物連鎖の起点になります。 アイスアルジ―をオキアミが食べて、 オキアミを魚や…

2月4日(金)しらせカレー始めました

昭和カレーと別れを告げたのもつかの間、 しらせカレーが始まりました。 今日はタイカレーとひき肉カレー。 しらせカレーは8カレーなので、残り7カレー。 しらせは今、時々氷海を走っています。 私は10㎏増えた体重を落とすべく、トレーニング&ランニング&…

2月3日(木)節分

しらせ生活3日目。 今日は節分。 夕食は自分で作った恵方巻。マグロ、たまご、しいたけ、かんぴょう、かにかまほぐしなどを入れて巻き巻き。 写真はかなりサイズを落としているので荒いですがご勘弁を。 今年の方位は北北西。 実は、方位って2種類あります。…

しらせ生活始めました

越冬交代を終え、しらせに帰還。 今は昭和基地から60∼70㎞ほど離れた位置にいます。 しばらくの間はこの周辺の海を観測しながら輸送作業を行うようです。

1月31日(月) 昭和基地滞在最終日

越冬交代まであと1日となりました。 越冬交代まであと1日 今日は、62次隊全員で基地内の大掃除。 そして私は当直の日。 午前中に当直のいつもの仕事を済ませ、午後から大掃除。 私は厨房担当。 みんなで厨房大掃除 数々のおいしい料理が生み出された厨房は、…

1月30日(日) 卓盛り最終日

昭和基地で過ごす最後の休日は、何をするでもなく自室でだらだらと過ごしました。 「最後だからちょっと外でも出ようかな?」とも思ったのですが、 「もう十分外に出たからいいか」とゴロゴロ。 越冬交代まであと2日 休日の夕食は同じ卓を囲む人たちで食べる…

1月29日(土) 追い出し会

昭和基地での暮らしもあと3日となりました。 越冬カレンダー 63次越冬隊による、62次越冬隊と63次夏隊の慰労会が開かれました。 追い出し会で供されたごちそうの数々 テーブルに並ぶごちそうの数々は、63次の調理隊員によるもの。 62次の調理隊員が作ってく…

1月28日(金) ラスト昭和カレー&最後の消火訓練

昭和基地でのラストカレーの日を迎えました。 最後なので、カレーの詳細を紹介。 ご飯を真ん中に左側がシーフードカレー 右側がビーフカレー シーフードカレーはとろみ強めの私好みのルー。 具はなんと、伊勢海老、カキ、エビ、ホタテが入っています。 超豪…

1月27日(木) 計画停電

本日は計画停電の日。 計画停電の対義語は事故停電。 計画停電は、あらかじめ予定されていた通りに停電をするもの。 何のためかというと、 ①事故停電が発生した際の観測機器の停止手順を確認する ②事故停電が発生した際の、復旧の手順を確認する ③1年に1度し…

1月26日(水) 100KL水槽清掃

今日は生活用水を蓄えるための100KL水槽を清掃する日。 1年に1度、越冬交代前に掃除をします。 水槽内の水を抜いて、中に入って水槽内の清掃。 底にたまった砂などをきれいに取り除きます。 水槽内に20~30名ほどの人が入れば、中は人いきれで暑くなります。 …

1月25日(火) 新型雪上車内覧会

昭和基地に届いて以来、ずっと気になっていた新型雪上車。 その内覧会が今晩開催されました。 私たち62次隊がこの雪上車に乗って南極大陸を旅することがないのはとても残念ですが、新しい雪上車のきれいな車内に目をランランと輝かせてきました。 「いいなぁ…

1月19∼24日 南極大陸上で作業をしてきました

ネットが重くてブログを更新できないのと、 19日から6日間、南極大陸の方へ行っていたのですっかりご無沙汰となりました。 南極大陸上で、雪に埋もれてしまった観測機器を掘り出し、国内へ持ち帰るために回収をする作業をしてきました。 天気はとても良かっ…