2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ブリをブルで除雪

youtu.be ブリ後の除雪は今日も続いています。 建物の隙間などの除雪は手作業ですが、道の除雪は重機じゃなければ追いつきません。 今日もブルドーザーとバックホーがそれぞれ2台ずつ稼働し、除雪を行いました。 雪はさらさらなのですが、どんどん固く締まっ…

瞬間最大風速40m/s以上のブリザード翌日

3月27日の夜から29日月曜日の未明にかけて、非常に強いブリザードが昭和基地を襲いました。 今回のブリザードで3度目になりますが、今までで最も強い風を伴うものでした。 27日の夜は風速が10m/sほどから徐々に強まり、翌朝には風速30m/sを超え、数時間にも…

ブリザードの中での観測

youtu.be 私が担当する観測は、降雪に関するものが多いです。 その中の1つに、降雪時に観測機器を空に上げて、雪が降っているときの空の状態を調べるものがあります。 雪が降るときと言えば、ブリザードの時が多いです。 風が強いと気球が暴れるのですが、何…

南極海開き

どんよりした雲の中に、黒い塊が浮いているように見えます。 未確認飛行物体? 拡大してみてみると・・・・ 雲が一か所だけ黒くなっています。 これは、南極の海開き。 海開きと言っても、夏の海水浴場オープンということではありません。 海氷が割れて海面…

朝の出勤風景

youtu.be ここ数日は、風が強い日が多いですが、今朝は特に強かったです。 風速17m/sほど。 雪が降っていないので吹雪にはなっていませんが、地吹雪が起こっていました。 地吹雪が朝日に照らされると、まるで生き物のように動いているようでした。 進行方向…

ブリザードのランク

youtu.be 昭和基地では、ブリザードをランク分けしています。 A級:視程100m未満で風速が25m/s以上の状態が6時間以上 B級:視程1000m未満で風速が15m/s以上の状態が12時間以上 C級:視程1000m未満で風速が10m/s以上の状態が6時間以上 18日から19日にかけて…

南極の海をスノーモービルでのんびり走る

私が担当している観測の1つに、カイトプレーンという飛行機を飛ばして南極の空気を観測する活動があります。 今日はその観測の準備のために、飛行機をソリにつんで海氷上へと行きました。 移動手段はスノーモービル。 youtu.be 疾走感のある走りをしたいとこ…

ブリの足あと

日曜の午後から月曜日にかけて、2回目のブリザードが来ました。 通称「ブリ」 今朝、ブリザード明けのブリ後点検をしました。 基地の建物や物資等に被害が出ていないか、除雪が必要なところがないかを各自が担当する持ち場に分かれて点検するのです。 前回の…

休日の過ごし方シリーズ① 昭和基地約1周ランニング

youtu.be 毎週日曜日は休日日課となっています。 休日日課は朝食と昼食を合わせたブランチとなり、 隊員たちは思い思いに1日を過ごします。 私は午前中にランニングをするのがルーティンになっています。 基地の主な敷地の外周を1周するコースは約4㎞ほど。 …

深夜から朝にかけてのオーロラ

youtu.be 昨夜から朝方にかけて、オーロラを撮影しました。 23時から5時までの映像です。 カメラを外に置いての撮影。 途中でバッテリーが切れるので、2時間おきにバッテリー交換をしました。 撮影開始時には肉眼ではうっすらとしか見えない程度でしたが、私…

ブリザード後の風景

ブリザード明けの朝、外に出ると私の居室がある棟の横には大きな吹き溜まりができていました。 吹き溜まりのことをドリフト(正式名称はスノウドリフトらしいです)と呼んでいるのですが、高さは2mほど。1日でこんな大きな雪山ができたのには驚きました。 …

ブリザード襲来

youtu.be 先日までの穏やかな雪とは打って変わって、昨日午後からブリザードが昭和基地を襲いました。 最大風速約25m/s。自動車の速さにすると時速90㎞ほどの風が吹き荒れました。 外出注意令が出され、不要不急の外出はしないことに。 観測機器などのチェ…

南極の海を歩く

youtu.be これから本格的に始まる海氷上での活動に先立って、海氷安全講習が行われました。 凍った海の上の歩き方、海氷上に潜む危険、氷の厚さの測り方などを教わりました。 海氷上を歩く際は「ゾンデ棒」という長い金属製の棒を持って歩きます。 その棒で…

極地とは思えない静かな雪

youtu.be 南極で生活をするようになって初めて、1日中雪が降りました。 南極の雪と言えば、猛吹雪などの厳しい自然現象をイメージしますが、風もなく、空一面を舞うように静かにしんしんと雪が降り続きました。 おぼろげに見える太陽。 雪でかすむ氷山と南極…

お花見イベント

先週の日曜日にイベント係主催によるお花見が開かれました。 ブルーシートにビールケースとお花見雰囲気満点です。 主役の桜は、もちろん手作り。 作りながら 「これは、桜じゃないなぁ。ぼたんだな」とか 「八重桜かな」とか 「エゾヤマザクラにしよう」な…

8カレー

毎週金曜日の昼食はカレーライス。 今までに、8回カレーライスを食べました。 振り返ると、2か月近く経過したのだと気づきました。 早いものです。 南極での食生活の一端をご紹介するために、カレー特集を組みました。 1月22日には記録に残っていなかったの…

子育て中のペンギンたち

夏期間中(12月下旬)に行ったペンギンの営巣地。 昭和基地からヘリで10分ほど離れた場所にありました。 このころはちょうど子育てというか、抱卵の真っ最中でした。 写真の真ん中にいる2羽のペンギンの足元には、すでに卵からかえったひなが2羽います。 ペ…

昭和基地沖合に人工物発見⁉

昭和基地の敷地内を歩いて移動していると、遠くに何やら人工的なものが目に入りました。 船?それとも宇宙人の秘密基地?なんて考えながらよくよく見てみると、蜃気楼。 空気のいたずらとでも呼べばよいのでしょうか。 蜃気楼とわかっていても、あの場所に行…

空によこたう天の川

月明かりがなくなった夜の写真を撮ろうと、昨日は夜更けに外へ出ました。 見上げると満天の星。 写真を撮ると、天の川がきれいに現れました。 よく見ると、オーロラが天の川を横切っています。 南極大陸が見える場所からも撮影。 左下に見えるのが大陸です。…

南極の夜

南極の夜が徐々に長くなってきました。 最近は、20時前には日没を迎えます。 私は夜がめっぽう弱いので、夜更かしができません。 この写真は、月がまだ、丸かったころに撮った写真です。 月に照らされた昭和基地の建物「管理棟」とその向こう側に広がる南極…

海の上に水たまり

凍った海氷が夏の間に融け、今は再び凍り始めました。 海の上に水が溜まっているように見えるのは「パドル」と言って、表面から融けた部分。完全に穴が開いてしまっているのか、表面が融けただけなのかはわかりません。 手前に見える横に走っている線は「ク…

直立不動のお客さま

遠くから「カー」とカラスの鳴き声のような声が聞こえてきました。 わたしも「カー」と鳴いてみたら、 再び聞こえる「カー」の声。 声が来る方を見ると何やら生き物の影が。 近づいて見てみると、 昭和基地にやってきたお客さまが1羽。 さらに近づいて見ると…

昭和基地は南極大陸にはありません

昭和基地は、南極大陸から4㎞離れた島にあります。 上の写真は、昭和基地のある島(東オングル島)から、対岸の南極大陸をのぞんだ写真です。 写真中段に大きく広がっているのが海氷。 その上に、こんもりと雪が積もったように見えるのが南極大陸(赤い点線…

今日は穏やかな南極大陸

今日はいつもの南極大陸でした。 昨日の状況の原因を尋ねてみたところ、昭和基地から比較的近い内陸部の風が非常に強く、風速20m以上だったそうです。 その風によって舞い上がった雪煙が風に運ばれて大陸を降りてきたそうです。

白糸のように見えるものは

今朝、ふと南極大陸を見ると、大陸に白糸のような線がうねうねとはっていました。 よく見ると、ドライアイスの煙のように上から降りてくる雪。 南極では、カタバ風という大陸からの冷たくて強い風がよく吹いています。 今日は、その風で舞い上がった雪が地吹…

パソコンだってあったまりたい

降雪レーダーのレドーム内に設置されているパソコン。 気温が日に日に下がってきている中、パソコンを寒さから守るために断熱材で囲いを作ってもらいました。 作ってくれたのは、建築の隊員。 「使い古した断熱材だけど、きっと温くなるよ」 と、届けてくれ…

桃の節句とお花見準備

3月3日はひな祭り。 日本にいる家族からは、色とりどりの具材がのったちらしずしを食べる子どもたちの写真が送られてきました。 昭和基地にもひな祭りはやってきています。 食堂にひな人形が飾られ、昼食にはお団子。夕食後にはひしもちを食べました。 日本…

氷厚調査

昭和基地周辺の海は海氷に覆われています。そのため、海の上をスノーモービルや雪上車などを使って通行することができます。 でも、氷が薄い所や割れているところもあります。 どこが安全に通行できるのかを調べるの氷厚調査です。 この仕事は、フィールドア…

蜃気楼出現

朝、無線で一報が入りました。 「62次各局。62次各局。北の方に蜃気楼が出ています」 私は、屋内で作業中だったのですぐには見られませんでしたが、仕事を終えて外に出てみると、見えました蜃気楼。 はるか遠くに見える不思議な景色。左側の蜃気楼は、上下が…

東京まで14000㎞

2月が終わります。 今日も南極に夕暮れがやってきました。 時刻は20時半頃。 昭和基地から東京まで14000㎞ ネットがつながっていると、日本が身近にあるような気がするのですが、 標識を見ると、とても遠い場所にいるのだと実感します。